頭の自律神経失調症の症状を専門漢方薬局
                  今日堂薬局が分かりやすく説明します

                   自律神経失調症専門漢方薬の今日堂薬局では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。
                     JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。

(株)こんにちどう やっきょく
         
自律神経失調症専門の漢方治療なら
今日堂薬局へ

無料漢方相談 / スマホからもOKです
095-823-8805
自律神経チェック メール漢方問診表 メールの問い合わせ FAXからのご相談


自律神経失調症専門今日堂薬局 > 自律神経失調症・症状のご説明

  自律神経失調症・症状のご説明



自律神経失調症専門今日堂薬局  自律神経失調症・症状のご説明  
     〈  頭 の 症状 〉 

  (1)頭痛

慢性の頭痛は大きく分けて3種類あります。
片頭痛・緊張性頭痛・群発頭痛です。他の病気が原因ではなく、いわゆる頭痛持ちの頭痛になります。
市販の頭痛薬の服用で治まります。

この他、日常的な頭痛が有ります。風邪や二日酔いによる頭痛です。原因が治まれば、
自然に治る頭痛です。

危険な頭痛もあります。脳出血やくも膜下出血など脳の異常による頭痛です。
痛みが激しく、生命の危険がある頭痛です。

  
(A)緊張性頭痛
緊張状態が続くと、頭痛・頭重感を感じるようになります。
頭痛の筋肉の緊張やストレスなどにより、頭全体が締め付けられるように痛みます。
多くの人が肩や首のこりを伴い、幅広い年齢層にみられます。

頭の両側がギュ-ッと締めつけられるような頭痛が、ダラダラと続く頭痛です。片頭痛のように、
前兆や悪心・嘔吐などの症状はなく、動いてもひどくはなりません。

緊張型頭痛は「ストレス頭痛」とも呼ばれ、精神的・身体的ストレスが原因となります。
たとえば、緊張、不安、うつ、などがきっかけになります。

  (B)片頭痛    

頭の片方か両側に頭痛が起こります。吐気・嘔吐を伴ったりします。身体を動かすとひどくなったり、
音や光や臭いに敏感になりなるなどの頭痛以外の症状を伴うのが特徴です。
。比較的若い女性に多い頭痛です。

人によっては片頭痛が始まる前に「前触れ」を感じることがあります。
自律神経失調症の片頭痛は、それまで頭痛の症状が有る方が自律神経失調症により、
誘発される事が多いのです。

 
(C)群発頭痛
激しい痛みが眼の奥に起こります。目の奥をえぐられるような痛みです。
涙や鼻水が出て、目が充血します。片側の眼の奥に痛みが起きるのが特徴です。

  (2)頭重感

頭に重いモノがかぶさっているような感覚が、フワフワめまいと一緒におこることがあります。
  原因は同じ、ストレス性の緊張からくるものです。

 目の周辺の疾患が原因になることもあります。
 副鼻腔炎・緑内障・眼精疲労・ストレス・睡眠不足などです。

・自律神経失調症が原因でおきる事もよく有ります。ストレスから起きる頭重・フラフラ感で首の周辺の緊張・
肩こり・首こりも、同時に連鎖的に起こります。

不安・うつ症状からくる頭重感もよく有ります。不安な精神状態が神経過敏になり、頭重の症状を起こします。
精神状態の不安定さが原因になります。




自律神経失調症についての質問・御相談(ご相談は無料です)

自律神経失調症のチェック

ご自分で自律神経失調症をチェックすることが出来ます。どの程度当てはまるか、自己チェックをしてみてください。

メール漢方問診表

メールによる漢方相談を受け付けています。

あなたの症状・体質・病歴・原因などをご記入いただくことで、あなたのお悩み・ご相談にメールでお答えいたします。

お問い合わせ

自律神経失調症や漢方、その他いろんな病気などについて、あなたが疑問に感じたこと、お悩みのことにお答えします。どのようなささいなことでも丁寧にお答えします。お気軽にご相談ください。

お子様の心の悩みにも漢方薬は有効です。是非ご相談ください。

電話相談FAX相談

電話・FAXでの相談も受け付けております。お気軽にご相談ください。

お手紙/郵送

お手紙・郵送による相談・問診も受け付けています。


   SNS情報交換広場です


ブログを読んでみませんか。店主のブログ

                
ツイートしませんか。

               
この記事をシエアーしませんか。
  

 ワードプレスのページも有ります
 アメーバーブログも更新しています

                
さまざまな心の病気・健康についてのブログです。



 
    
 
  
 
 
今日堂薬局・漢方薬
の改善例


 
 今日堂薬局の特徴
 漢方薬の考え方
 自律神経失調症とは
 自律神経チェック
 メール漢方問診表
 お問合わせフォーム
 自律神経失調症Q&A 
 漢方薬をお渡します
 前立腺炎、肥大症
 ルミンA・漢方製剤
 FAX相談フォーム
 無料相談

 
 お買い物方法
 お支払方法
 お届け方法
 返品について
 特定商取引法表示
 営業時間・定休日

 
 薬局概要
 店主プロフィール
 リンク集
 プライバシー 
 サイトマップ 
 
自律神経の病気
  病名のご説明
 
 神経科/神経とは
 神経症/病名
 神経症/その2
 胃腸科/病名
 胃腸科/その2
 循環器科/病名
 婦人科/病名
 婦人科/その2 
 耳鼻科/病名
 泌尿器科/病名
 皮膚科/病名
 眼科/病名
 肺呼吸器/病名
 整形外科/病名
 
自律神経失調症
   症状のご説明
     
 
 ・頭の症状
 ・〈耳の症状
 ・〈目の症状
 ・〈口の症状
 ・〈のどの症状
 ・〈胃腸・吐き気
 ・〈心臓・血管の症状
 ・〈肺・呼吸器の症状
 ・〈泌尿器の症状
 ・〈生殖器の症状
 ・〈手の症状
 ・〈足の症状
 ・〈筋肉・関節
 ・〈皮膚の症状 
 ・〈身体の症状

 *SNS*
  情報交流広場

 
店主のブログ
 
・ topics
 
自律神経チェック メール漢方問診表 メールの問い合わせ FAXからのご相談